[最終更新日]: 2020/11/24
ヤナセ矯正歯科 大宮医院
40年以上の歴史があり、地域に根差した「ヤナセ矯正歯科」。家族で治療にあたる人も多いアットホームなクリニックです。

画像引用元:ヤナセ矯正歯科 大宮医院
(https://yanasekyousei.com/)
ヤナセ矯正歯科 大宮医院の子供矯正治療
一般的に子供の矯正治療は、7~8歳頃に始めるケースが多いとされています。顎の成長が残っている時期に治療を開始することで、バランスの良い噛み合わせに導いていくことができるためです。ヤナセ矯正歯科では、子供の歯の状態によっては4~5歳の乳歯列の段階からの治療も可能。早期治療を行うことで本格治療に進まず終了することもあるため、早目のカウンセリングをおすすめしています。
ヤナセ矯正歯科では、歯科としては珍しいファミリー割引き制度を設けています。親子や兄弟姉妹などで矯正治療を始める際、二人目からの矯正治療費が割引に。この制度を利用して、子供だけでなく親も歯並びを整える人や、兄弟で一緒にクリニックに通う人も多いようです。またフレンド紹介制度もあるので、友達と一緒に始めてみるのも良いかもしれません。
大宮医院の院長である川元先生は、レシピプランナーの資格を持つ女性矯正医です。そのため矯正治療中の子供にはどんな食事メニューが良いのか、食べやすく栄養豊富なレシピや具体的なアドバイスをもらえます。また心理カウンセラーの資格も持っている先生なので、技術面だけでなくメンタル面でも矯正治療中の子供をサポートしてくれます。
ヤナセ矯正歯科 大宮医院で
子供の歯列矯正をしたママの口コミ

8歳5ヵ月から矯正をスタートして、11歳5ヵ月で終了となりました。 開始前のカウンセリングで治療計画や料金について丁寧に説明して頂けたので、安心して治療に入ることができました。 先生やスタッフの皆さんも優しく、子供自身も不安を感じることもなく、嫌がらずに通院しているようでした。治療後も定期的に経過観察をして頂けるので、安心しています。

娘がお世話になっています。 先生方も衛生士の方も優しく丁寧で、娘も安心して治療を受けています。 また、治療費も良心的だと思います。 矯正治療は長期間になりますので、信頼できる病院にお世話になることが出来て 良かったと思っています。
ヤナセ矯正歯科 大宮医院の子供矯正メニュー
- 第1期治療
- 第2期治療
ヤナセ矯正歯科 大宮医院の先生紹介

コミュニケーションを大切にし、地域に愛されるベテラン先生
40年以上前に大宮区に矯正歯科医院を開設し、地域の人と一緒に歩んできた梁瀬先生。現在は大宮医院の顧問・理事長として活躍されています。人生を豊かにする大きな要素である矯正治療だからこそ、治療を任せてもらえるよう患者さんとの信頼とコミュニケーションを大切しているとのこと。様々な状況・要望に応えられるように多様な矯正方法や装置に対応し、アットホームな矯正歯科を目指しているそうです。
画像引用元:ヤナセ矯正歯科 大宮医院(https://yanasekyousei.com/greeting/)
ヤナセ矯正歯科では、3~12歳頃に治療を開始する第1期治療と、10歳頃以降に開始する第2期治療を受けることができます。受け口・開咬など早くから治療を始めた方が良い場合もあれば、反対に大人になってから始めた方が良い場合もあるので、早目に受診して方向性を相談すると良いでしょう。その他、治療中の食事の悩みなどもレシピプランナーの先生が相談に乗ってくれます。またファミリー割引きやフレンド紹介制度を利用して、家族や友達と矯正に臨むと子供も楽しく通えるでしょう。
ヤナセ矯正歯科 大宮医院の詳細情報
所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-193 岡田ビル 2階 |
---|---|
アクセス | JR各線「大宮駅」西口より徒歩3分 |
連絡先(電話番号) | 048-644-3280 |
診療時間(休診日) | 【月・火】10:00~19:00 【水・金】10:00~18:00 【土・日】9:30~16:30 (休診日:木) |
ドクター(日本矯正歯科学会 認定医) | 梁瀬喜久彌 先生 |