[最終更新日]: 2024/09/04
にしお歯科
ここでは、豊中市で子供矯正に力を入れている「にしお歯科」について紹介しています。

画像引用元:にしお歯科
(https://www.nishio-dc.jp/)
にしお歯科の子供矯正治療
にしお歯科では、子どもの矯正治療の選択肢を複数用意しているのが特徴です。床矯正やブラケット、マウスピースタイプのムーシールドなどの中から、お子さんの症状に合った矯正治療の方法を提案してくれます。
歯並びの改善とひとくちにいっても、前歯が出ていたり、受け口であったりとお子さんの症状によって適用される矯正治療の方法は異なります。まずはきちんとした検査を受ける必要がありますが、さまざまな可能性を探りながら、お子さんに合った治療計画を立てることができます。
院内の衛生面に細心の注意を払い、徹底した衛生管理を行っているにしお歯科。治療に使用する器具は可能な限り使い捨てのものを使用し、そのほかの器具は複数の滅菌器を使って消毒・滅菌を必ず行っています。
また、にしお歯科はPOIC®(専門的口腔感染症予防)研究会による厳しい基準をクリアして「歯科治療水安全認定施設」の認定を受けているクリニック。快適な歯科治療を提供するため、常に高い意識を持って衛生管理に努めています。
にしお歯科の院内には大きなガチャガチャが設置されており、診察後にはご褒美としてガチャガチャに挑戦することができます。このマシーンは通常よりも大きい「スペシャルガチャガチャマシーン」として、治療を受けたお子さんからは大好評。歯医者が苦手なお子さんでも、毎回楽しく通院できそうですね。また、にしお歯科の院内にはキッズスペースも完備されているため、待ち時間も退屈せずに過ごすことができます。
にしお歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

子供の歯科矯正で長くお世話になっています。 院長先生に診てもらっていますが、きれいな歯並びに対する意識が非常に高い先生だと感じています。(後略)

家族5人で通っています。落ち着いた雰囲気でリラックスして受診できます。子供たちは歯並び含め相談していて、成長に合わせて治療を進めてくれます。全く嫌がらず通っています。

子供の矯正で通院してます。駅に近いのに駐車場があるのも便利で良いです。 子供用コーナーも有り、子供が退屈しないで診察を待って居られ、親としてはありがたいです。 また、治療法の説明も丁寧で親子とも納得して治療して貰っています。
にしお歯科の子供矯正メニュー
- 小児Ⅰ期矯正治療
- 小児Ⅱ期矯正治療
- 小児用マウスピース矯正治療
にしお歯科の先生紹介

子どもの健康的な発育をサポートしてくれる
にしお歯科の院長である西尾医師は、できるだけ歯を抜かずに矯正治療を行うことを基本方針としています。西尾医師いわく、見た目の改善は「当たり前」で、本来ある機能の回復を重視した治療を行っているとのこと。矯正治療だけでなく幼児期の指しゃぶりの改善や、食事の姿勢指導など、様々な面から改善できるポイントを見つけ、お子さんの健康的な発育をサポートしてくれます。
画像引用元:にしお歯科(http://www.nishio-dc.jp/about/index.html#01)
にしお歯科では、ワイヤー矯正や床矯正、マウスピース矯正など、矯正治療の選択肢が豊富です。治療方法の選択肢が広がることから、お子さんの年齢や症状に合った装置を見つけることができるのではないでしょうか。また、院内にはキッズスペースやガチャガチャが設置されていたりと、子どもが喜びそうな工夫もされているのもポイント。お子さんの矯正治療のストレスを軽減できるポイントがあるとホッとしますね。歯並びが悪くなる原因となる姿勢や癖の改善指導も行っているため、お子さんの癖に悩んでいるというお母さんは一度相談してみるのもいいでしょう。
にしお歯科の詳細情報
所在地 | 大阪府豊中市新千里西町1-2-11 千里中央アインス101 |
---|---|
アクセス | 「千里中央駅」より徒歩6分、西町3丁目バス停前 |
連絡先(電話番号) | 06-6873-8020 |
診療時間(休診日) | 9:30~13:00、14:30~19:00 ※水曜、土曜は午前診察のみ (休診日:日曜・祝日) |
ドクター | 西尾 裕司先生 |