[最終更新日]: 2024/08/30
[最終更新日]: 2021/02/17
泉大津市でおすすめの
小児・子供矯正歯科
ここでは、大阪府泉大津市にある小児・子供矯正歯科を紹介しています。歯科医院の特徴・治療費用・医師についてまとめているので、泉大津市内にある小児・子供矯正歯科をお探しの方は必見です。
まごころ歯科

http://www.magokoro-shika.com/
まごころ歯科は夜21時半まで診療しているので、忙しいお母さんやお父さんでも仕事が終わってから子どもを連れて通院することができます。「歯医者=怖い」というイメージをもつ子どもは多いもの。小学校に上がり、子どもが一人で通えるようになったとしても、恐怖心や不安を和らげるために一緒に通院してあげるのが良いでしょう。遅くまで診療しているまごころ歯科なら、子どもにつき添いやすいメリットがあります。
子供の矯正治療の開始時期は、口やあごの状態によって異なるもの。乳歯と永久歯が混在している場合は、歯を支えるあごの骨のバランスと大きさを整える治療が優先されます。まごころ歯科は担当医制のクリニックなので、矯正治療の方針についても相談しやすいでしょう。矯正治療を受けるタイミングが分からない場合は、まずは親子一緒に相談に行き、治療の必要性を検討するのがおすすめです。

プライバシーの配慮を欠かさない
まごころ歯科の野津医師は、プライバシーに配慮した治療を行っています。患者同士の姿が視界に入って気にならないように、各診療チェアには仕切りを設置。また、希望する場合には個室の診療室もあります。子どもが騒ぐ可能性があり、周りの目が気になる場合は個室での診察をお願いすることも可能です。
画像引用元HP:まごころ歯科 http://www.magokoro-shika.com/staff/
子供(一期治療)の場合の概算治療費総額
治療期間36ヶ月の場合 計553,300円(税込)
【内訳】
初診相談料 3,300円(税込)
精密検査・診断料 55,000円(税込)
矯正基本料 440,000円(税込)
保定料 55,000円(税込)
まごころ歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ
小児矯正にかんする口コミはみつかりませんでした。
まごころ歯科の基本情報
所在地 | 大阪府泉大津市東助松町2-10-8 |
---|---|
アクセス | 南海本線 北助松駅 徒歩2分 |
連絡先(電話番号) | 0120-704-556 |
診療時間(休診日) | 10:00~13:00 / 14:30~21:30 ※水曜午後の診療は14:30~19:30まで ※土曜午後の診療は14:00~19:00までです。 (休診日:日曜・祝日) |
ヤマダ矯正歯科

http://www.kyousei-kodomo.jp/
ヤマダ矯正歯科には、比較的新しくて導入コストがかかるといわれている歯科用CTがあります。歯科用CTは、医科用のCTと比べX線照射量が少ないのが特徴。CTといっても従来のような2Dではなく、3Dでの診療ができる装置です。2Dだと判断しにくいような症例でも、3Dなら歯やあごの骨の状態を鮮明に確認できます。
また、ヤマダ矯正歯科の小児矯正は明朗会計。矯正途中で永久歯が生えてきて矯正装置をつくり変える場合でも追加費用がかかりません。永久歯が生えそろうまで、最初に提示された費用で矯正治療を受けられます。

患者さんの負担を抑えるために
ヤマダ矯正歯科の山田医師は、患者の負担をできる限り抑えた医療を目指しています。治療期間の長さ、痛みなどの負担を抑える努力を続けることで、患者さんが治療を受けるハードルを下げているのです。経済的な問題で矯正治療を受けるか悩んでいる場合は、料金の相談にも乗ってくれるとのこと。気軽に相談してみると良いでしょう。
画像引用元HP:ヤマダ矯正歯科 http://www.kyousei-kodomo.jp/staff.html
- 初診・相談料:2,000円(税不明)
- 検査・診断料(レントゲン撮影 模型作成 顎運動検査 診断):60,000円(税不明)
- 子供の矯正治療(床矯正):200,000~360,000円(税不明)
- 処置料:2,000〜5,000円(税不明)
ヤマダ矯正歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

歯並びがとても悪い感じの子供なので、ここの歯医者の先生に見てもらいました。矯正した方が良いとの話なので、ここで歯の矯正をお願いすることしました。とても親切で、子供の歯も綺麗な形にすることでき、子供の共々喜んでいます。
https://www.ekiten.jp/shop_691420/
ヤマダ矯正歯科の基本情報
所在地 | 大阪府泉大津市旭町18-3アルザ2F |
---|---|
アクセス | 南海本線泉大津駅徒歩2分 |
連絡先(電話番号) | 0725-22-8558 |
診療時間(休診日) |
火・水・金15:00~20:00 |
かじ歯科医院

http://www.kaji-shika.com/
かじ歯科医院では、子供の歯に異常事態が起きたときに相談しやすい歯医者さんです。子供が小さいうちは、あごの成長がまだ十分でなく、スペースが足りなくて歯が本来はえるべき場所とは違うところから出てしまうケースがあります。この状態を放っておくと、あごの成長に伴い、どんどん歯並びがわるくなってしまう危険性があります。子どもの歯列を整えるためには早めの相談が大事です。
かじ歯科医院は、基本的に非抜歯の治療を推奨しているため、子どもの歯を将来的に残したい方におすすめ。小児矯正のカウンセリングは初診無料なので、抜歯が必要かどうか事前に聞いてみると良いでしょう。

痛みの少ない治療を目指す
朝日大学歯学部出身の歯科医師。京都市内の医療法人や京田辺市の矯正歯科医として研さんを積んだのち、かじ歯科医院を解説しました。「患者さんの苦痛を和らげる治療」を目指しており、表面麻酔と温めた薬液、超極細の注射針などを使用して、痛みの少ない歯科治療を提供しています。
画像引用元HP:かじ歯科医院 http://www.kaji-shika.com/kaji_denntal_incyou_s.html
検査・診断料(歯型、矯正用レントゲン)16,500円(税込)
矯正料 27,500円(税込)
かじ歯科医院で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

今まで数えきれない程、様々な歯医者さんへ行きましたが、ここは先生の腕が素晴らしいです。抜歯もいつの間に終わったかわからないほどです。子どももここで抜歯してもらいましたが全然痛くなかったと言っていました。他院では子どもにシールや消しゴムくれたりするところがありますがここは、そういうものはいっさいないです。もので子どもを引きつけるのではなく、安心して子どもが「また痛くなったらここに来たい」と言える歯医者さんです。(30代女性)
https://caloo.jp/hospitals/detail/3270050220/reviews/217087
かじ歯科医院の基本情報
所在地 | 大阪府泉大津市助松町1-1-23 清音ビル2F |
---|---|
アクセス | 南海本線北助松駅前徒歩1分 |
連絡先(電話番号) | 0725-31-0888 |
診療時間(休診日) | 月火木金10:00~13:00/15:00~19:00 土9:00~12:00/14:00~17:00 (休診日:水・日・祝) ※祝日のある週は水曜診療を実施 |
みやざき歯科

https://www.miyazaki-dental.com/
みやざき歯科は、怖くて痛い歯医者のイメージを取り除くべく、診療時に歯磨きや簡単な歯のチェックなどを段階的に行い、子どもができることを一つずつ増やしているのが特徴。
子どもたちが恐怖心を持たずに歯医者に行けるよう、お子さんを怖がらせない方法をレクチャーしています。どこに行くのか、親から子に事前に伝えてもらい、リラックスした状態で子どもたちが受診できる環境を整えているのです。
また、自宅でできるセルフケアも紹介しています。ブラッシング・バランスの取れた食事・食事の取り方など、歯を健康に保つためのケアや顎の筋力を鍛える方法を教えることで、スムーズな治療に繋げています。

みやざき歯科の未来を担う副院長
みやざき歯科は、親子2世代にわたって続いている歯科医院です。宮崎鉄也医師は、みやざき歯科の副院長。みやざき歯科の院長であり、父親でもある宮崎邦彦医師の元、日々技術力を磨いています。子供から大人まで信頼できるクリニックを目指し、患者とのコミュニケーションを密にとり、何でも相談できるような雰囲気づくりを大事にしています。
画像引用元HP:みやざき歯科 https://www.miyazaki-dental.com/staff/
※クリニックに直接お問い合わせください
みやざき歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ
小児矯正にかんする口コミはありませんでした。
みやざき歯科の基本情報
所在地 | 大阪府泉大津市豊中町1-4-7 |
---|---|
アクセス | 南海電車「泉大津駅」より徒歩20分 JR阪和線「和泉府中駅」より徒歩15分 |
連絡先(電話番号) | 0725-23-0501 |
診療時間(休診日) | 9:00~13:00 / 15:00~19:00 土曜日9:00~15:00 (休診日:水曜・日曜・祝日・土曜午後) |
なぎさ歯科

https://nagisa-shika.net/
トリートメントコーディネーターを取り入れているなぎさ歯科。トリートメントコーディネーターとは、患者と医院の橋渡しをする役割で、患者が疑問に思っていることを医師に伝えてくれます。医師には言いにくいこともトリートメントコーディネーターになら相談しやすいため、さまざまな疑問や不安を解消したうえで治療に臨めるでしょう。
また、なぎさ歯科には子供向けの歯っぴークラブがあります。入会するとデンタルノートがプレゼントされるのが嬉しいポイント。また、来院1回につきスタンプ1個がたまる仕組みで、スタンプが5個たまるとガチャガチャもしくはアートバルーンがもらえます。子どもたちも来院する楽しみが増えることでしょう。定期健診の際は、その都度ガチャガチャができ、歯ブラシか歯磨き粉をもらえるようになっています。

患者さんの声に耳を傾ける医師
なぎさ歯科の加藤医師は、4カ所の診療所に勤務した経験のある医師です。たくさんの患者さんと話すなかで、患者さんの抱えている問題を踏まえて治療を提案することの大切さに気付いたそう。現在は患者さんの声にしっかりと耳を傾け、患者さんの年齢や生活習慣を踏まえて、1人ひとりに合ったオーダーメイドの治療を目指しています。
画像引用元HP:なぎさ歯科 https://nagisa-shika.net/clinic/doctor/
※クリニックに直接お問い合わせください
なぎさ歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ
小児矯正にかんする口コミは見つかりませんでした。
なぎさ歯科の基本情報
所在地 | 大阪府泉大津市なぎさ町2-5-2 |
---|---|
アクセス | 南海本線泉大津駅より徒歩10分 |
連絡先(電話番号) | 0725-22-4976 |
診療時間(休診日) | 10:00~13:00/15:00~20:00 ※土曜日の診療は17:00まで (休診日:水曜日・日曜・祝日・お盆休み・年末年始) |