[最終更新日]: 2024/08/30
石原歯科・矯正歯科
ここでは、枚方市で子供矯正に力を入れている「石原歯科・矯正歯科」について紹介しています。

画像引用元:石原歯科・矯正歯科
(https://ishihara-dentalclinic-ortho.jp/)
石原歯科・矯正歯科の子供矯正治療
石原歯科・矯正歯科には、子供の矯正を専門に行っている小児歯科・小児矯正があります。何歳くらいから矯正を始めたらいいかという相談や、どんな治療をするのかなどを詳しく説明してもらえるので、矯正治療にあまり詳しくないご家庭でも信頼して任せられるでしょう。歯の大きさや顎とのバランスを検査してもらったり、正しい歯の磨き方の指導もしてもらえるので、矯正歯科の治療を続けることで小さいころから歯を大事にする習慣が身に付きます。
石原歯科・矯正歯科の院長である石原健也医師は、日本成人矯正歯科学会がまとめた矯正医に向けた成人矯正治療の教科書である、日本成人矯正歯科学会編「成人矯正歯科治療」を共同執筆した経歴の持ち主。さらに、石原歯科開設後もシカゴで矯正歯科研修を受け北米矯正歯科学会会員となり、国内だけでなく海外向けの書籍・教科書を多数執筆しています。治療に関しても、痛みが少なく体に負担のないよう考えてくれるので、健康不安があるお子さんでも通いやすいでしょう。
石原歯科・矯正歯科の小児矯正では、永久歯に生えそろうまでの期間で顎の成長に伴って歯並びを矯正する歯列育形成を導入しています。これは、永久歯が生えそろうまでの子供のうちにしかできない矯正なので、これから子供矯正を始めるならぜひ検討してみてほしい治療法です。歯を抜かずにきれいな歯並びを手に入れることのできる歯列育形成は乳歯列期の4~5歳くらいから始められます。石原歯科・矯正歯科の矯正装置は在宅時と就寝時にのみ装着するタイプで、学校や幼稚園に通う間は着けなくてもいいので、小さいお子さんでも生活に支障がなく治療を続けられます。
石原歯科・矯正歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

「狭いですが、先生の腕は確かだと思います。受付の方も◎」
「安心して治療を受けられました」
石原歯科・矯正歯科の子供矯正治療
- 装置装着処置
- インビザラインティーン (十代前半期)
- メンテナンス(装置調整費)
- ブラッシング指導
- 定期クリーニング
- 舌の動き・クセに関する指導・トレーニング
石原歯科・矯正歯科には子供の矯正治療専門の小児矯正があるのが特徴で、大人の矯正治療とは異なり、まだ永久歯が生えそろっていない年齢だからこそ受けられる治療があります。具体的にどんな治療をするのか、何歳くらいから治療を始めたらいいのかなど、不安なことは無料の初診相談で聞くことができますので、納得してから治療を始められます。また、院長は国内外での矯正治療に関する書籍執筆経験が多数あるので、信頼して任せられるでしょう。石原歯科・矯正歯科の矯正装置は、お子さんが家にいるときと就寝時にのみ装着すればいいので、学校や幼稚園に通っている時間は着ける必要がなく、人目を気にしたり正しく装着できているか心配になることもありません。石原歯科・矯正歯科では、子供矯正を乳歯期の3~4歳頃から始めることを推奨していますので、検討している場合はお早めに相談することをおすすめします。
石原歯科・矯正歯科の詳細情報
所在地 | 枚方市牧野北町7-4 |
---|---|
アクセス | 京阪電車「牧野」駅より徒歩7分 |
連絡先(電話番号) | 072-855-8111 072-855-8899 |
診療時間(休診日) | 9:30~13:00/15:00~20:00 水曜は19:00まで、土曜は午前中のみ 休診日 木曜・日曜・祝日・隔週土曜 |
ドクター | 石原健也 先生 |