[最終更新日]: 2024/08/28
ティースホワイト横浜デンタルクリニック
こちらでは、横浜市大口駅1分の場所にある「ティースホワイト横浜デンタルクリニック」をご紹介しています。

画像引用元:ティースホワイト横浜デンタルクリニック
(https://www.suzukishika.net/)
ティースホワイト横浜デンタルクリニックの
子供矯正治療
ティースホワイト横浜デンタルクリニックは、子供の矯正治療に対してできるだけ抜歯しない矯正治療と、歯並びの悪さを作っている根本的な原因に対してアプローチする方法で、小児矯正に取り組んでいます。矯正治療中は虫歯や歯周病になりやすいこともあり、予防するための殺菌水も用意しています。また、治療費は定額制を採用しており、追加費用なし・調整料や保定管理料0円で対応してくれます。
ティースホワイト横浜デンタルクリニックでは、矯正治療に加えて幼少期から始められる口腔周囲筋のトレーニングも実施しています。口腔周囲筋とは舌や唇、頬の筋肉を指しており、これらを鍛えることで口呼吸や舌癖、逆嚥下などの悪い歯並びにつながるクセを改善させることができます。悪いクセをあらかじめ修正しておけば、矯正治療も短期間で終わる可能性が高いです。
ティースホワイト横浜デンタルクリニックでは患者が納得した形で治療へと進めるように、専任カウンセラーによる時間を設けています。診療とは別で設けてあるため、治療計画から診療内容、治療費用まで分かりやすく説明してくれます。また、カウンセリング自体は無料で実施してくれるため、費用の心配をせず自身が分かるまで説明してもらった方が良いでしょう。
ティースホワイト横浜デンタルクリニックを利用した方の口コミ

先日はありがとうございました。私の検診中に下の子が大泣きしてしまい、泣き声がこちらにまで響いていたので気が気じゃありませんでしたが、受付のお姉さんが抱っこしたり、動画を見せてあやしてくださり、大変助かりました。こういう経験のある方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?他の歯医者で嫌がられて検診や治療が受けづらかったお母さんには、ティースホワイトさんはとってもお勧めです。先生、スタッフのみなさま、ありがとうございました。またよろしくお願いします。

息子の歯科矯正のためお世話になることになりました。近所で通っていたところでの説明がどうしても納得のいくものではなく、ティースホワイトさんに行きましたところ、わかりやすく説明いただきました。スタッフ皆様活き活きされていて、矯正に通いたいと息子自身が前向きな気持ちになったようで感謝致します。
ティースホワイト横浜デンタルクリニックの
子供矯正メニュー
- 目立たない器具(3D装置・床矯正装置)を使った治療
- 口腔周囲筋のトレーニング
ティースホワイト横浜デンタルクリニックの
先生紹介

院長就任後も常に新しい歯科医療を学ぶ知識豊富な医師
ティースホワイト横浜デンタルクリニックの院長を務める渡邉拓朗医師は、昭和大学を卒業後、昭和大学歯学部附属病院研修医や一ツ橋歯科クリニック、ティースホワイト横浜、アップル歯科矯正歯科自由ヶ丘などで歯科医師を務めてきました。その後、ティースホワイト横浜の副院長に就任し、平成30年より院長に就任しています。歯科セミナーに参加するのが趣味としており、クリニックで治療を進めながら常に新しい歯科医療も学び続けています。
画像引用元:ティースホワイト横浜デンタルクリニック(https://www.suzukishika.net/staff/)
ティースホワイト横浜デンタルクリニックは、歯科医師臨床研修制度における臨床研修施設のひとつ。POIC®研究会認定「歯科治療水安全認定施設」でもあり、治療で使用する水はすべて滅菌されたものを使用しています。クリニックのコンセプトはこれまで多くのクリニックが目指してきた「歯を削らない」「神経を残す」「虫歯になりにくい強い歯」「歯周病の早期回復」に加え、+1で「新時代の口腔ケア」を掲げています。小児矯正でもコンプレックスにならないよう矯正装置は目立たないものを採用し、口腔周囲筋のトレーニングも併せて根本的な原因へのアプローチを行っています。
ティースホワイト横浜デンタルクリニックの
詳細情報
所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区大口通 138-9 |
---|---|
アクセス | JR横浜線「大口駅」西口より徒歩1分 |
連絡先(電話番号) | 045-423-4182/0120-780-469 |
診療時間(休診日) | 【月~金】9:00~18:00 【土】9:00~17:00 (休診日:日・祝日) |
ドクター | 渡邉拓朗先生 |