[最終更新日]: 2024/07/30
市川市でおすすめの
小児・子供矯正歯科
日本矯正歯科学会認定医がいる千葉県市川市の矯正歯科を厳選してご紹介します。
寺本矯正歯科

(http://www.teramoto-kyousei.jp/)
矯正治療を専門としているクリニック。患者が安心して専門的な治療を受けられるように、常に進歩する技術にも対応できるよう努力を続けています。痛みを軽減できる形状記憶合金、検査に使用する歯科用CTといった新しい技術の採用にも力を入れている点もポイント。高い技術を持つ院長による診療・治療を受けることができます。
また、矯正治療を行う上では虫歯や歯周病を発生させないよう、ブラッシング指導や毎回のクリーニングに力を入れている点も同院の特徴です。

歯の動き全ての治療を院長が担当する
日本矯正歯科学会認定医資格を持つドクター。そのほか、日本矯正歯科学会や日本顎変形症学会、日本口蓋裂学会に所属。現在、寺本矯正歯科の院長として歯の動きに関わる治療全てを担当するととともに、首都圏各地の歯科医院にて非常勤矯正歯科医師としても活躍しています。
画像引用元HP:寺本矯正歯科公式HP(http://www.teramoto-kyousei.jp/about/profile.html)
- 初診・相談料…2,200円(※2回目以降は無料)
- 検査・診断料…55,000円
- CT撮影…無料(※他院からの依頼などCTのみの撮影は5,500円)
装置・施術料
- 混合歯列…220,000~385,000円
- 永久歯列…660,000~924,000円
- 歯の裏側からの矯正…1,100,000~1,320,000円
- マウスピース(薬機法承認)…1枚27,500円~
- インビザライン(薬機法未承認)…片顎396,000~両顎990,000円
- 観察・調節料(毎回)…3,300~5,500円
乳歯列の反対咬合の治療
- 検査診断料…11,000円
- 装置料…33,000円
※すべて税込
寺本矯正歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

息子の前歯の矯正で通っています。土日も診察が可能な歯医者さんなのでスケジュールが組みやすく助かっています。治療は金属が目立つとからかわれることがあり、なるべく目立たないようにとお願いしたところ、歯の裏側から装置をつけてもらうことになりました。
寺本矯正歯科の基本情報
所在地 | 千葉県市川市妙典4-5-1クレストコート1F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ東西線「妙典駅」から徒歩3分 |
連絡先(電話番号) | 047-316-2262 |
診療時間(休診日) | 【火・木・金】11:00~20:00(休憩13:30~15:00) 【土・日(第1・第3)】10:00~18:00(休憩13:00~14:00) (休診日:月・水・日(第1・第3を除く)・祝日) |
小林歯科

(http://www.city.ichikawa.lg.jp/medical/d/d0119.html)
小林歯科は、一般歯科・小児歯科・矯正歯科の診療を行っている歯科医院。月曜・火曜・木曜は19時まで診療を行っているため、仕事帰りに子供と一緒に矯正治療に通いたい、という人も無理なく通院することができるのではないでしょうか。また、土曜日も診療を行っています。また、無料駐車場も用意されているため、車で通いたいと考えている人にも便利。子供の歯並びやかみ合わせが気になっている人は、一度相談をしてみることをおすすめします。
日本矯正歯科学会認定資格を持つ医師
小林歯科医院の小林正樹先生は、日本矯正歯科学会の認定医資格を取得しているドクターです。同院では、虫歯の予防のためにもしっかりと歯の磨き方の指導も行っています。また、子供の通院についても院内には絵本を置いてあったり、おもちゃを貸してくれたりするなど、小さな子供も嫌がらずに通院ができるような工夫がされています。先生やスタッフお気さくで話がしやすいと評判です。
治療費用の記載はありませんでした。
小林歯科医院で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

口コミはありませんでした。
小林歯科の基本情報
所在地 | 千葉県市川市本北方1-47-9 |
---|---|
アクセス | J京成本線「鬼越駅」から徒歩15分 京成本線「京成中山駅」から徒歩15分 |
連絡先(電話番号) | 047-335-5736 |
診療時間(休診日) | 【月・火・木】9:00〜12:00、14:00〜19:00 【水・土】9:00〜12:00、14:00〜17:00 (休診日:金曜・日曜・祝日) |
医療法人社団愛悠会 もぎ矯正歯科医院

(http://www.mogi-ortho.com/)
3代にわたって地域の歯科治療にたずさわってきたもぎ矯正歯科医院。同院では、ひとりひとりに適した矯正治療を提供するために、ドクターとトリートメントコーディネーターによる丁寧なカウンセリングを行っています。専門のカウンセラーが入ることで、費用に関することや不安に感じている気持ちなど、ドクターに相談しにくいことも遠慮なく相談ができるため、安心して治療をスタートすることができます。

日本矯正歯科学会認定医・臨床指導医を取得
院長の茂木和久医師は、日本矯正歯科学会認定医に加え、同学会の臨床指導医の資格を持つドクターです。
画像引用元HP:医療法人社団愛悠会 もぎ矯正歯科医院公式HP(https://www.mogi-ortho.com/info/#access)
- 初診相談…3,300円
- 初診時検査…38,500円
- 診断…16,500円
- 第1期治療費…440,000円~550,000円
- 第2期治療費…495,000円~ ※使用する装置によって治療費が異なります。
- 調節料…0円
- 保定観察料…3,300円/回
※すべて税込。症例の難易度によって治療費が異なります。治療費には来院毎の調整料が含まれます。(通院:1~6か月に1回)患者さまの申し出による矯正再治療の場合や、装置紛失時などの際は別途装置代金がかかる場合がございます。
医療法人社団愛悠会 もぎ矯正歯科医院で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

こちらの医院に通って正解でした。スタッフの方皆とても親切です。
医療法人社団愛悠会 もぎ矯正歯科医院の基本情報
所在地 | 千葉県市川市八幡3-3-2 グランドターミナルタワー本八幡4F |
---|---|
アクセス | JR総武線「本八幡駅」北口より徒歩1分 |
連絡先(電話番号) | 047-711-3046 |
診療時間(休診日) | 【火・水・金 】10:00~13:30、14:30~19:30 【土・第2・4日曜】10:00~13:00、14:00~18:30 (休診日:月曜、木曜、祝日、第1・3・5日曜) |
鶴木クリニック医科・歯科

(https://tsuruki.org/)
鶴木クリニック・歯科医院は「顎変形症治療」に特化しているクリニック。手術は鶴木隆医師を中心とした、経験豊富なチームが行います。同院には、日本口腔外科学会口腔外科専門医を始めとする歯科医師が在籍しているため、幅広い処置について院内で対応することが可能。
また、難症例にも対応できる体制を整えている点も同院の大きな特徴です。まず相談がしたい、という場合は三田分院での対応となります。
- 初回カウンセリング・費用
相談(カウンセリング)料…5,500円(1時間枠) オンライン相談…3,300円(30分枠) ※当日、顎変形症と診断がついた場合は保険診療(2,200円以内の診療費になることが多いです)。 ※3Dシミュレーション(レントゲン・モルフェイス)を追加希望の場合は別途2,200円かかります。 ※紹介状が必要になった際には別途1,100円かかります。 - 顎変形症の矯正治療(保険適応)
対象…顎変形症を伴う手術・歯科矯正口腔外科
術前後の矯正歯科治療…220,000~330,000円
入院手術1回目…約264,000~363,000円(高額療養費制度利用・個室料を含む)
入院手術2回目…77,000~121,000円(抜釘その他) - 顎変形症の矯正治療(保険適応なし)
対象…顎変形症を伴わない歯科矯正、美容外科 骨切り手術…1,650,000~3,300,000円 オトガイ形成術…880,000~1,485,000円(吸収性プレート使用の有無により異なる) 矯正治療…770,000~1,650,000円
※すべて税込。小児矯正の金額については記載がありませんでした。顎変形症の矯正治療(保険適応)の金額は一般的な自己負担額(3割)です。
鶴木クリニック医科・歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

口コミはありませんでした。
鶴木クリニック医科・歯科の基本情報
所在地 | 千葉県市川市八幡1丁目19-13 |
---|---|
アクセス | JR中央・総武線「本八幡駅」から徒歩5分 |
連絡先(電話番号) | 初めてのご相談:03-6435-0993(三田分院) 再診・その他:047-334-0030 |
診療時間(休診日) | 9:30〜12:30、14:30〜18:30 (休診日:木曜・日曜・祝日) |
医療法人社団 田中矯正歯科

(https://www.tanaka-ortho.com/)
矯正治療を専門に行っている田中矯正歯科では、デジタルレントゲンの導入、痛みのコントロール、抜歯などが必要な場合は他の歯科医院との連携診療など、患者が快適に治療を受けるためのシステムが備えられています。また、虫歯や歯周病予防のための歯ブラシ指導、口輪筋のトレーニングなどにも力を入れています。
子供の矯正治療の場合は、成長を利用して治療を進めていくために長期に渡って通院が必要ですが、その期間も骨の成長発育状態を詳しく説明してくれるため、どのような治療過程を経ているのかがはっきりとわかる点も同院の特徴といえるでしょう。

安心して治療を受けられる環境を目指す
東京歯科大学矯正学講座で経験を積み、2003年5月に矯正治療専門の田中矯正歯科を開業。同院に足を運ぶ患者が快適に、そして安心して治療を受けることができるよう、矯正治療に関する技術や設備の充実、クリニックのスタッフ教育などに力を入れています。
画像引用元HP:医療法人社団 田中矯正歯科公式HP(http://www.tanaka-ortho.com/info/staff.html)
- 初診相談…3,630円
- 精密検査…24,200円
- 唾液検査…6,050円
- 診断…27,500円
- 成人の矯正…825,000~990,000円+毎回の処置料(1,210円~6,050円)
- 予防矯正治療代…440,000~550,000円+毎回の処置料(3,630円〜6,050円)
- 保定…毎回3,630円~
※すべて税込
医療法人社団 田中矯正歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

子どもの歯列矯正治療について、とてもわかりやすく、磨き方に関しては、実際に時間を取って丁寧に教えてくださいます。治療するにあたっては、細かく説明してから進めてくださいます。
医療法人社団 田中矯正歯科の基本情報
所在地 | 千葉県市川市市川南1-1-1 ザ・タワーズイースト108 |
---|---|
アクセス | JR総武線各駅停車「市川駅」から徒歩2分 |
連絡先(電話番号) | 047-321-0880 |
診療時間(休診日) | 【火曜】10:30〜19:30 【水・金】10:00〜19:00 【土・日】9:00〜18:00※日曜は隔週診療 (休診日:月曜・木曜・日曜(隔週)・祝日) |
アイアイ矯正歯科

(https://www.aiai-kyousei.com/)
アイアイ矯正歯科は、日本矯正歯科学会認定医・指導医が在籍し、矯正治療を専門的に行っている歯科医院です。同院の初診矯正相談では、専門的な内容をわかりやすく説明することを心がけているため、十分に時間を取って患者や保護者が納得できるまで相談することが可能。
また、治療後の保定期間については特に期間を設けていないため、後戻りを防ぐために何年でも通院可能など、手厚いサポートを行ってくれます。

治療後も長い付き合いができる歯科医院を目指す
「治療が終わった後もできるだけ長いおつきあいができる医院」を目指した歯科医院づくりを行っている山下院長。2000年にアイアイ矯正歯科を開業する前は、日本松戸歯学部付属歯科病院の医局員、また医学部にて後進の指導に当たっていた経験も。日本矯正歯科学会の認定医に加え、動員の指導医資格も持つドクターです。
画像引用元HP:アイアイ矯正歯科公式HP(https://www.aiai-kyousei.com/dr/)
- 初診相談料…3,000円
- 検査診断料…40,000円
- 歯の表からの矯正治療…650,000円~750,000円
- 上顎のみ歯の裏側からの矯正治療…1,000,000円~1,150,000円
- 歯の裏側からの矯正治療…1,150,000円~1,350,000円
- マウスピースによる矯正…750,000~850,000円
- お子様の矯正治療…200,000円~300,000円
- お子様の治療開始までの定期観察料…1,000円
- 調整料金…来院ごとに3,000円~5,000円
※すべて税不明
アイアイ矯正歯科で子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

矯正歯科を専門にしているとのことでしたので、ご説明いただいた時もかなり細かい部分までお教えいただき、安心してお任せできました。子どもも最初は少し嫌がっていたのですが、少しずつ器具にも慣れていき、今ではほとんど気にならなくなったようです。
アイアイ矯正歯科の基本情報
所在地 | 千葉県市川市市川1-6-6 もりやすビル4F |
---|---|
アクセス | JR「市川駅」から徒歩2分 |
連絡先(電話番号) | 047-322-5316 |
診療時間(休診日) | 【月・水・金・土】10:00~12:30、14:30~19:00 【木曜】15:00〜19:00 【日曜】10:00〜14:00 ※第1・4日曜診療 (休診日:火曜・祝日) |
水野デンタルクリニック

(http://mizuno-dental.net/)
水野デンタルクリニックは、人間関係を大切に治療を提供している歯科医院。今ある自分の歯を大切にすることにこだわり、過剰な治療は行わないことが大きな特徴です。一般歯科や矯正歯科、歯周病治療、審美歯科、インプラントと幅広い診療を行っており、一時的ではなく「長いおつきあい」ができる関係を目指してそれぞれの患者に対応しています。
歯科治療は時間・お金がかかる治療であることから、やり直すことがないように精度の高い治療を提供。そのために、できる限り勉強会などに参加することで新しい治療を取り入れています。

大学病院の矯正科勤務経験のあるドクター
水野デンタルクリニックで矯正治療を担当する水野裕子医師は、東京歯科大学水道橋病院の矯正科での勤務を経験しているドクター。2013年より水野デンタルクリニックに勤務し、さまざまな矯正治療を手がけています。日本矯正歯科学会認定医の資格を持つとともに、東京矯正歯科学会にも所属。
画像引用元HP:水野デンタルクリニック公式HP(http://mizuno-dental.net/staff/451/)
治療に入るまでの費用
- 初診相談…無料
- 精密検査…40,000円(診断料含む)
治療にかかる費用
- 小児矯正…385,000円
- 毎回の処置及び調整料3,300~5,500円
- 保定観察料3,300円
- リテーナー(保定装置)…13,200円
- Fix(固定式)…7,700円
(すべて税込)
水野デンタルクリニックで子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

口コミはありませんでした。
水野デンタルクリニックの基本情報
所在地 | 千葉県市川市市川1-21-1 1階 |
---|---|
アクセス | JR総武線「市川駅」北口より徒歩5分 京成線「市川真間駅」より徒歩1分 |
連絡先(電話番号) | 047-325-9490 |
診療時間(休診日) | 【月~金】10:00~20:00(最終受付19:30) 【土・日】9:00~17:00(最終受付16:30) (休診日:祝日) |
たけうち矯正歯科クリニック

(https://www.gyotoku-ortho.com)
たけうち矯正歯科クリニックでは、親身なコミュニケーションを大切にし、患者が無理なく通える治療計画を立ててくれます。治療開始まえには、必ずカウンセリングを行うことにより、患者や保護者が抱える悩みや要望をしっかりと聞き取ります。子供の矯正治療にあたっては、上下のバランスを考えた治療を大切にし、健やかな成長をサポート。治療開始のタイミングを見極めながら治療方法を選んでいきます。

丁寧できめ細やかなカウンセリングで患者に寄り添う
患者と同じ目線に立ち、患者に寄り添った治療を目指している野口医師。日本矯正歯科学会認定医資格に加え、日本成人矯正歯科学会認定医・臨床指導医の資格を持ち、これまでの経験を生かしながら矯正治療を提案してくれます。女性医師ならではなのきめ細やかで丁寧なカウンセリングを行い、気持ちの裏側にまで配慮した矯正治療を受けることができます。
画像引用元HP:たけうち矯正歯科クリニック公式HP(https://www.gyotoku-ortho.com/clinic/#0101)
- 初診矯正相談料…3,300円
- 検査料…33,000円
- 診断…11,000円
- 第一期治療 基本施術料(予防矯正、乳歯と永久歯が混ざっている場合の矯正治療)…385,000円~407,000円
- 第二期治療 基本施術料…495,000円~660,000円
※すべて税込
たけうち矯正歯科クリニックで子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

子供は痛みのある治療を嫌がるのですが、(中略)大人しく受けてくれるので助かっています。先生もやさしく接してくれているので、子供が安心しているようです。
たけうち矯正歯科クリニックの基本情報
所在地 | 千葉県市川市行徳駅前1-20-10 YTビル1階 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ東西線「行徳駅」より徒歩2分 |
連絡先(電話番号) | 047-358-8411 |
診療時間(休診日) | 【月・火・金】10:00~13:00、15:00~19:00 【水曜】15:00~19:00 【土曜】10:00~12:30、14:00~17:00 (休診日:水曜午前・木曜・日曜・祝日) |
むらおか歯科矯正歯科クリニック

(https://muraoka-dentalclinic.com/)
矯正治療や噛み合わせなど各分野に対応する歯科医と、小児歯科の担当医がチームとなって治療に取り組む体制を取っています。それぞれの歯科医師が連携することによってより良い治療を提供することができます。また、患者との信頼を重視していることから、コミュニケーションを大切にして関係づくりを大切にしています。
さらに、口の中を最初に確認してくれる歯科衛生士も担当制を採用している点も特徴。常に同じスタッフによる診察が受けられます。

他のドクターと連携し、包括的な治療を提供
むらおか歯科・矯正歯科クリニックで矯正治療を担当する小林医師。「スーパードクター」としてテレビで紹介された経験もあるドクターです。矯正治療を行う上では、他の診療分野のドクターとコミュニケーションを図ることによって包括的で高品質な治療を提供することを心がけています。
画像引用元HP:むらおか歯科矯正歯科クリニック公式HP(https://muraoka-dentalclinic.com/staff/)
- 初回相談料…無料(声m他院で矯正を行っている方の治療相談料は5,500円)
- 検査診断代…38,500円
- 子供の矯正治療(混合歯列期) 第一段階…385,000円
- 子供の矯正治療(混合歯列期) 第二段階…440,000円
- 子どものマウスピース型矯正装置(インビザラインファースト)…440,000円
- 保定装置(リテーナー)料…無料
- チェック料(処置料)…5,500円
- 経過観察料…3,300円
※すべて税込
むらおか歯科矯正歯科クリニックで子供の歯列矯正をした
ママの口コミ

口コミはありませんでした。
むらおか歯科矯正歯科クリニックの基本情報
所在地 | 千葉県市川市宮久保1-23-23 |
---|---|
アクセス | 「本八幡駅」「京成八幡駅」「市川駅」からバスで5分 |
連絡先(電話番号) | 047-372-6645 |
診療時間(休診日) | 【月〜金】9:30〜13:00、14:30〜19:00 【土曜】9:30〜13:00、14:00〜18:00 (休診日:祝日 ※日曜は月1回診療) |